2014年10月30日木曜日

UREi会4@渋谷LX(12/13)のお知らせ

こんにちは。12月13日(土)に今年最後のUREi会を開催いたします。

4回目となる今回は年末ということもあり、一層気合を入れていこう!
ということでして、フライヤーを作成しました!




外で撮影したり、デザインに関してやり取りしたり
楽しくも良い勉強になりました。
gamenin君、chaosgrooveさんありがとうございます!

そしてそしてGuestには!
Dazzle Drumsのお二人をお招き致します!

お二人は11月19日にGreen Parrot Recordingより
ファーストアルバム『Rise From The Shadows』を控えていらっしゃり、
UREi会の当日にどんな音楽を聴かせて頂けるのかとても楽しみです。

エントランスはもちろんフリーです!
是非是非遊びに来てください!
TimeTableはまた追って公開致します!

2014.12.13 (Sat) @ LX
genre All HouseMusic
open 15:00 - close 21:00
door free!!

Guest DJ
Dazzle Drums

DJs
ganemin
天気
mawari

Decoration
mokuke屋

access
-CAFE&BAR LX-
東京都渋谷区円山町7-1

2014年9月8日月曜日

UREi会3@渋谷LX(10/11)のお知らせ

こんにちは。10月11日(土)にUREi会3を開催いたします。
今回は全体的にゆったりとしたテンポのイベントやってみたい(私が)
ということで、そんなお願い叶えてくれるDJさんお呼びしてます。
ベッタリグッタリ床に座れる箱「LX」の本領発揮かもしれません。

ゲストには普段OrganBarやmodule等で活動しているAkabaneさん、
Trigram時代のイベント仲間であるHide Kadotaさんをお迎えします。

土曜の夕方開催(しかも割りと早く終わる)なので、
ぷら~っと遊びに来てください。
エントランスフリーです!

2014.10.11 (Sat) @ LX
genre All HouseMusic
open 15:00 - close 21:00
door free!!

Guest DJ
Akabane
Hide Kadota

DJs
ganemin
天気
mawari

access
-CAFE&BAR LX-
東京都渋谷区円山町7-1

2014年6月27日金曜日

UREi会2@渋谷LX(8/2)のお知らせ

5月に開催された第1回に引き続き、『UREi会2』の開催が決まりました。
今回はUREiとアナログレコードという正にスタンダードなスタイルでやります。
あぁ、これUREiだ..って感じの音になると思います。

ゲストにはitdjのボスであるフロッピさん、
最近もDommuneや江ノ島のFreedom Sunsetに出演しノッテる男YutoSasakiさんを
お迎えします!

今回から、土曜の夕方開催になりました!翌日日曜!最高です!
そして、エントランスはフリーです!是非遊びに来てください!

2014.08.02 (Sat) @ LX
genre All HouseMusic
open 15:00 - close 21:00
door free!!

Guest DJ
フロッピ
YutoSasaki

DJs
ganemin
天気
mawari

access
-CAFE&BAR LX-
東京都渋谷区円山町7-1

2014年5月2日金曜日

レコードラックを自作しよう

こんばんは。
最近レコードやカセットテープが密かにまた盛り上がっているとの話をちらほら耳にしますが、
レコードを買っている皆さんはどの様なラックにレコードを収納していますか。

LEXBOX、IKEAのEXPEDIT、DMRのプラ箱、ダンボール、、
色んな選択肢があると思いますが、
僕はレコード屋さんのサクサクできる縦挿しのラックにずっと憧れていたわけです。
ネットで探してみると、、見つかりますがとても高価なんですよね。

以前から木工用ボンドとMDF板だけでDJブース作ってみたりして
案外木工用ボンドさんは頑丈に固めてくれるので、ラックはどうだろうと。
レコードは重いですが、、まあイケるのではないかと思い、作ってみました。

これです。
いかがでしょうか。色がなかなかクレイジーですが、気にしないでください。
(IKEAのペンキです)

下にとても簡単で怪しい図面を掲載しますので、良かったら参考にしてください。
No.1→図面その1
No.2→図面その2
No.3→板⑦、⑧、⑨の詳細
(図面内数値の単位はmm、斜線部分は不要な部位)

木材の購入、カットはハンズでお願いしました。
MDF板(910mm ☓ 1820mm ☓ 21mm)を2枚買って、
図面に従ってカットしてもらうと、大体14,000円位で
ラックが完成しました。(塗装については言及しません)

※堂々と図面載せておいて申し訳ないのですが、本ページ上の情報を用いて
 何か問題が起きた場合も責任は負いかねます。ご了承ください!

2014/8/19 
カットした板がレコードラックのどの部分の板なのか、
分かるように写真を追加しました。
※図面No.1にある「50X278の板」2枚については、
下の板割り当ての説明写真にあるとおり、上向き棚部分の分割を担う板として
カットしています。説明不足ですみません。






ではでは、良いレコード人生を〜☆

2014年4月15日火曜日

UREi会@渋谷LX(5/11)のお知らせ


★タイムテーブル掲載しました!(ページ下部参照ください)★

UREi1620
ありきのイベントやります。
ロータリーミキサーが大好きな皆さんに集まって頂きました。
最近ちょっと聴く機会が少なくなったかもしれない
UREi1620ならではの音やミックスの雰囲気を良質な環境で楽しめます!
今回ゲストにKAZUHIRO ABOさんをお迎えしてお送り致します!
エントランスはなんとフリーなので是非ふらりとお立ち寄り下さい。

2014.05.11 (Sun) @ LX
genre All HouseMusic
open 15:00 - close 21:00
door free!!

Guest DJ
KAZUHIRO ABO

DJs
ganemin
天気
junjun
mawari

access
-CAFE&BAR LX-
東京都渋谷区円山町7-1

TimeTable
15:00 - 15:30 mawari
15:30 - 16:30 junjun
16:30 - 17:30 天気
17:30 - 19:30 KAZUHIRO ABO
19:30 - 20:30 ganemin
20:30 - 21:00 mawari